M&A手数料はどのくらいかかるのか?
|
M&Aアドバイザーへの手数料は、M&Aのサービスを受ける際に、一番気になるところでしょう。
では、M&Aアドバイザーへの手数料はどのようなものがあり、どのくらい支払うのでしょうか?
今回は、一般的なM&Aアドバイザーへの手数料の種類と、その特徴、計算方法をご説明します。
《関連記事》 |
一般的なM&Aアドバイザーへの手数料
結論から言うと、M&A仲介会社によって異なります。
着手金や中間金が発生するのか?成功報酬は?毎月かかる費用はあるのか?
M&A手数料の種類について、順を追ってご説明します。
一般的なM&Aアドバイザーへの手数料の種類
M&Aアドバイザーに支払う手数料の種類は以下のようなものがあります。
-
着手金
M&A手続きを委託することによる契約金です。
一般的にはM&Aアドバイザリー契約書(M&A業務委託契約書)を締結した際に発生します。
M&A仲介業者によって、発生するかは異なり、発生する場合は100万円~200万円が相場です。 -
中間金
M&A手続きの中間点で発生する手数料です。
買い手側より意向表明が出され、売り手側との基本合意書が締結された際に発生するのが一般的です。
相場は200万円~500万円となります。 -
成功報酬
最終的な譲渡契約書の締結が完了した際に支払う手数料です。
報酬体系としては一般的にレーマン方式という価格帯を元に計算します。
詳細は後述する、
一般的なM&A手数料の計算方法
を、ご参照ください。 -
リテーナーフィー
リテーナーフィーとは、M&A仲介会社に支払う、毎月の顧問報酬です。
M&Aについての助言やアドバイス、買い手先候補、売り手候補の探索、条件交渉を
行う際に毎月定額の料金が発生します。リテーナーフィーは発生しないのが相場ですが、スモールM&Aアドバイザーとの初回面談の際は、発生の有無を聞くようにしましょう。
冒頭記載記載させて頂いたとおり、M&A仲介会社よって報酬の発生するタイミングや金額が異なってきます。
完全成功報酬型もあれば、着手金からしっかり発生するM&A仲介会社もあります。
また、一番ご確認いただきたいのは最低報酬です。
会社や事業の売買価格にかかわらず、M&A仲介会社に支払う最低報酬が定められています。
相場は1,000万円前後となっています。最も重要な部分となりますので、スモールM&Aアドバイザーに相談する際は事前にチェックしておきましょう。
《関連記事》
一般的なM&A手数料の特徴と計算方法
一般的なM&A手数料の特徴と計算方法は以下のようになっています。
一般的なM&A手数料の特徴
- 億円単位からのM&A手数料の表になっており中小零細企業・個人事業などのスモールM&Aは基本想定していません。
- 着手金の時点で報酬が発生します。
- M&A中間手数料も発生しますが、金額が大きいです。
- 最低M&A手数料が1,500万円とこちらも大きいです。
- M&A手数料をいただく企業は中小企業の中でも大きめの規模の会社を想定しています。
※M&A業者によっては完全成功報酬型にしているところもありますが、最低M&A手数料は500万円以上のところがほとんどです。
一般的なM&A手数料の計算方法
一般的なM&A手数料の価格表はレーマン方式という報酬体系をとっています。
一般的なM&A手数料(消費税別)⇒レーマン方式 |
売買金額(取引金額) | 売買価格×%(着手金、M&A中間報酬含む) |
100億円超の部分 | 1% |
50億円超 ~ 100憶円以下部分 | 2% |
10億円超 ~ 50億円以下の部分 | 3% |
5億円超 ~ 10億円以下の部分 | 4% |
5億円以下の部分 | 5% |
※着手金 200万円ーアドバイザリー契約書締結時
※M&A中間手数料 500万円ー基本合意書締結時
※最低M&A手数料 1,000~1,500万円
※下記、レーマン方式によるM&A手数料の計算例もご参照ください。
例)売買金額(取引金額)が7億円の場合
となります。 |
【買い手向け】初めてのM&A・マンツーマン指導プラン
「M&Aで会社や事業を買収してみたいけど、どうしたらいいかわからない」
そういったM&A初心者の方に、M&Aの基礎知識や買収の流れ、注意点などをマンツーマンで指導します。
会社や個人事業を経営している方だけではなく、現在会社勤務をしている方で、M&Aを活用して独立開業や副業を目指している方にも対応してます。
マンツーマン指導プランを受けられた方限定で、【M&A初心者ー買い手向け便利キッド】を受講者特典としてプレゼントします!
※詳しくは以下バナーよりご覧下さい。
noteメンバーシップのご案内
【メンバーシップのご案内】
◆内容
・小規模M&Aを検討されている方へ、有料記事をメンバー限定で無料公開しております!
・今後は、メンバー限定のM&Aサポートもリリースして行く予定です!
◆メンバーシップに参加していただきたい方!
・小規模M&Aで、会社や事業の売却を検討している方!
・小規模M&Aで、会社や事業の買収を検討している方!
・起業を目指している方で、小規模M&Aを活用して独立開業をしたい方!
・M&Aマッチングサイトの使い方を知りたい方!
・スモールM&Aアドバイザーが実務で経験したお得情報を知りたい方!
・M&A初心者の方!
・小規模M&Aについてもっと知りたい方! など
ご参加お待ちしております!
▼noteメンバーシップはこちらから
中小企業・個人事業のための小規模M&A・事業承継をサポート!
まとめ
以上、一般的なM&Aアドバイザーへの手数料の種類と、その特徴、計算方法をご説明しました。
ご覧いただいた通り、かなり高額で驚かれた方もいたでしょう。
なぜ高額になるかというと、特徴の部分で述べた通り、一般的なM&A仲介業者のM&A手数料は、小規模事業のM&Aの受付を想定していないからです。
小規模事業の経営者が事業承継・M&Aのご相談をするのであれば、スモールM&Aアドバイザーに、ご相談する事をおすすめします。
スモールM&Aアドバイザーの報酬体系は小規模事業に適しており、難しいM&Aの手続きをフルサポートしてもらえます。
また、一般のM&A仲介業者同様、スモールM&Aアドバイザーの報酬体系やサービス内容も各社異なりますので、依頼される際は確認するようにしてください。
《関連記事》 |
弊社へのご意見・ご感想をお待ちしております。
いつもアジュール総合研究所をご利用いただき、誠にありがとうございます。
今後の弊社サービスレベル向上のため、弊社サービスや投稿記事へのご意見・ご感想
または、投稿して欲しい記事のリクエストをお待ちしております。
《弊社へのご意見・ご感想・投稿リクエストはこちらのリンクよりお願い致します》