中小M&Aガイドライン(第3版)遵守の宣言について

【M&A書籍】 小規模M&A・発展編 知らないと失敗する!?

Amazon出版書籍

【M&A書籍】
小規模M&A・発展編 知らないと失敗する!?

小規模M&A・発展編 知らないと失敗する!? 一歩踏み込んだ小規模M&Aのウラ話! 小規模M&A専門家がわかりやすく解説!

今年もAmazon書籍を出版しました!

▼以下リンクから購入可能です。

小規模M&A・発展編 知らないと失敗する!?: 一歩踏み込んだ小規模M&Aのウラ話!小規模M&A専門家がわかりやすく解説! Kindle版

※Kindle Unlimitedなら無料(通常は 税込み1,250円)

本の説明

小規模M&Aに関する書籍も多数出版されており、本書を読む前に他の小規模M&Aの書籍を目にされたことのある方も多いのではないでしょうか?

内容については、「誰でもわかる」や「小規模M&A初心者」など、M&A初学者を対象とした書籍が多く出版されていますね。

私も、「小規模M&A入門」や「個人M&A」の書籍を出版しておりますが、どの本も基礎的な内容が多く、一歩踏み込んだ発展的な書籍が希薄であると思います。

そこで本書では、小規模M&Aにおける発展的な論点と、実務上のウラ話も解説しております。

こんな人に読んで頂きたい!

・会社や事業を売却したい小規模企業の経営者様!
・個人事業を売却したい個人事業主様!
・小規模M&Aで独立・開業を目指している個人の方!
・M&Aについての発展的な知識を身に付けたい方!
・小規模M&A専門家を目指している方!

読んだ後の成果

・事業承継・M&A、特に小規模M&Aについての発展的な知識が身につきます!
・小規模M&Aを失敗しない方法を知ることができます!
・小規模M&Aの実務上のウラ話も知ることができます!

目次

第1章 初めに

第2章 赤字の会社でも売却できるのか?買い手が評価する3つのポイントとは!?
第1節 買い手が評価するポイントを理解すれば、赤字の会社でもOK!
第2節 シナジー効果をアピール!
第3節 赤字の原因は何によるものかを明確にする!
第4節 ネガティブな要因も明確に提示し、買い手の不安を解消!
第5節 第2章まとめ

第3章 小規模M&Aの主な失敗要因
第1節 必ず知っておいて欲しい!小規模M&Aの主な失敗要因!
第2節 準備不足
第3節 事業承継・M&Aの基礎知識がない
第4節 M&Aスキーム(譲渡方法)の検討・確認
第5節 M&A計画策定を怠る
第6節 デューデリジェンス(買収監査)を実施しない
第7節 契約書の内容を理解せずに契約締結
第8節 経営者になる覚悟が出来ていない
第9節 PMI(Post Merger Integration-ポスト・マージャー・インテグレーション)計画策定が不十分
第10節 第3章まとめ

第4章 こんなM&Aアドバイザーに気をつけろ!
第1節 M&Aアドバイザーからみた注意したほうがいいM&Aアドバイザーとは?
第2節 M&A支援機関に係る登録制度の登録がないM&Aアドバイザー
第3節 M&A報酬が曖昧なM&Aアドバイザー
第4節 実質的にM&A業務を行っていないM&Aアドバイザー
第5節 第4章まとめ

第5章 小規模M&A特有のチェンジオブコントロール(COC)条項のポイント
第1節 必ずチェック!小規模M&A特有のチェンジオブコントロール(COC)条項のポイントとは!?
第2節 売り手側でもチェンジオブコントロール(COC)条項はしっかり把握しよう!
第3節 小規模M&Aではチェンジオブコントロール(COC)条項はメリットにもなる?
第4節 第5章まとめ

第6章 表明保証違反の回避術
第1節 知らないと危険!表明保証と表明保証保険!
第2節 M&A交渉・デューデリジェンス(買収監査)時に嘘をつかない
第3節 売り手側でもリスク調査をしておく
第4節 デューデリジェンス(買収監査)の徹底
第5節 【推奨】バトンズDD(表明保証保険付き)について
第6節 第6章まとめ

第7章 事業譲渡の注意点!
第1節 小規模M&Aでは特に多い事業譲渡
第2節 全ての契約は引き継げない!
第3節 従業員や顧客・取引先の離脱防止!
第4節 許認可も新規で取得しなければいけない!
第5節 事業資金も準備!
第6節 第7章まとめ

第8章 小規模M&Aの取引価額はどうやって決めているの?
第1節 小規模M&Aの取引価額の決定方法は?
第2節 これが王道!相対取引!
第3節 一般的には年倍法!
第4節 業種によっても企業価値評価がちがう!
第5節 第8章まとめ

第9章 のれんの算定方法!
第1節 のれんの算定方法はどうやってするの?
第2節 まずは直近の営業利益で算定!
第3節 進行期で算定!
第4節 直近3期分の営業利益で算定!
第5節 経常利益で算定!
第6節 当期純利益で算定!
第7節 時価純資産の算定も見てみよう!
第8節 第9章まとめ

第10章 ネームクリア必勝法!
第1節 M&Aプラットフォームのファーストアプローチ!
第2節 会社情報はしっかり登録!
第3節 自社紹介文と買収動機は明確に!
第4節 買収後のイメージも記載しライバルに差をつけろ!
第5節 新着案件を見逃すな!案件登録されたら即打診!
第6節 本気度と熱意で売り手の心をつかめ!
第7節 第10章まとめ

第11章 M&Aにおけるトップ面談では必ず議事録をとるべし!
第1節 アナログですが議事録はとっても重要!
第2節 議事録を取って、そのまま基本合意書を作成!
第3節 議事録を取ることで本気度や熱意をアピールする
第4節 第11章まとめ

第12章 意向表明書と基本合意書(LOI)の簡単な作成方法やテクニック
第1節 意向表明書と基本合意書(LOI)とは?
第2節 まずはネットで書面のダウンロード!
第3節 トップ面談時の議事録作成は必須!
第4節 意向表明書の速攻提示は売り手に「ササル」!
第5節 基本合意書(LOI)は読み合わせを行い、本番さながらで!
第6節 中間報酬!
第7節 第12章まとめ

第13章 独占交渉権を付与する売り手のメリットとは!?
第1節 売り手にとっての独占交渉権はデメリットだけではない!?
第2節 精神的な安心感が生まれる!
第3節 独占交渉でシンプルな思考になれる!
第4節 売り手としても本気度も示せる!
第5節 第13章まとめ

第14章 基本合意書のテンプレートをみたい!
第1節 基本合意書のテンプレートを実際に見てみよう!
第2節 株式譲渡の基本合意書テンプレート
第3節 事業譲渡の基本合意書テンプレート
第4章 第14章まとめ

第15章 最後に

▼以下リンクから購入可能です。

小規模M&A・発展編 知らないと失敗する!?: 一歩踏み込んだ小規模M&Aのウラ話!小規模M&A専門家がわかりやすく解説! Kindle版

※Kindle Unlimitedなら無料(通常は 税込み1,250円)

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

中小企業のM&Aは、売り手様・買い手様の一期一会のご縁によりご成約されるものです。

ご覧いただいている方に、良縁がありますよう祈念させていただきます。

お問い合わせ・弊社概要・サービス案内

その他、お問い合わせ、弊社概要・サービス案内については、以下バナーよりご覧ください。

※合同会社アジュール総合研究所では、会社や事業の売却だけではなく、個人事業を売却されたい個人事業主様、弁護士、税理士、社労士事務所を売却したい方のM&Aアドバイザーも務めさせていただいております。

【ご相談上の注意】
多くの案件を抱えている繫忙期においては、アドバイザリー契約をお受付しかねる場合がございます。基本的には先に、ご依頼いただいた方から順番にアドバイザリー契約をさせて頂いております。

ご相談はお早めにいただけますよう、宜しくお願い申し上げます。

書籍出版について

AmazonでM&A関連書籍を出版しております!

Kindle Unlimitedなら無料(通常は 税込み1,200~1,250円)で読めるので、お読みいただけると嬉しいです!

小規模M&A・発展編 知らないと失敗する!?: 一歩踏み込んだ小規模M&Aのウラ話!小規模M&A専門家がわかりやすく解説!

▼以下URLよりご覧ください!

小規模M&A・発展編 知らないと失敗する!?: 一歩踏み込んだ小規模M&Aのウラ話!小規模M&A専門家がわかりやすく解説!
【本の説明】小規模M&Aに関する書籍も多数出版されており、本書を読む前に他の小規模M&Aの書籍を目にされたことのある方も多いのではないでしょうか?内容については、「誰でもわかる」や「小規模M&A初心者」など、M&A初学者を対象とした書籍が多...

『個人M&A必勝法』事業承継で独立・起業!: 個人でも会社が買える!小規模M&A専門家がわかりやすく解説! Kindle版

▼以下URLよりご覧ください!

Amazon.co.jp

『小規模M&A入門』小規模M&A専門家がわかりやすく解説: 小規模事業をM&Aしたいあなたに! Kindle版

▼以下URLよりご覧ください!

https://amzn.to/48D6sUB

タイトルとURLをコピーしました